20の新しい手術法
以下の新しいインプラントの手術法や治療法は、全て低ダメージのために開発したものです
(より詳しく調べたい方はゼニス出版やクインテッセンス出版をお調べください)
【オステオプッシング法による
|
私が開発した「オステオプッシャー」を利用したサイナスへの新しい手術法。 |
---|---|
【インプラント審美ゾーンへの新たなアプローチ】
|
セカンドラビアルプレート形成法 |
【目視によるソケットリフト
|
「キャナルテクニック」今まで盲目的な手術を目視にて確実にする技術 |
【3D 診断を活用したソケットリフト】
|
「3Dを利用したソケットリフト」CTを大いに活用して確実な手術 |
【審美的なアクセスホールの探求】
|
「上部構造を審美的にする新しい提案」セラミック技術をさらに改良! |
【フランジキャップによる垂直的 GBR
|
カバースクリューを利用して難症例を簡潔に解決する |
【N2 Graft テクニック
|
多くの歯科医師が学んだ低ダメージの骨造成の決定版! |
【スリットリフトテクニック
|
世界的に紹介されたソケットリフトの進化版「スリットリフト」 |
【上顎洞病変とその対処法
|
これにより上顎洞に特殊な病変があっても治療可能になった。 |
【ドーム型弾性レジンを使用した術者可撤式の上部構造について】
|
特殊な樹脂をもちいてメインテナンス時に上部構造をはずせる方法を考案。 |
【N2 Graft vestibular extension
|
骨造成時に減少した歯肉を移植をせずに増やす方法 |
【歯肉縁形態主導のエマージェンスプロファイル調整法】
|
審美的なインプラントをするための新しい解決法 |
【究極に骨が少ない難症例をスリットリフトとN2グラフトで攻略した症例】
|
骨が少ない患者への低ダメージ骨造成の組み合わせによる手術法 |
【ボーンコンデンスとスーパーコンデンス】
|
骨の密度が極端に悪い部位への新しいアプローチ |
【スクリュー固定上部構造の利点を活かしたサイドスクリューの新しい概念】
|
今までのインプラント上部構造の欠点を補う新技術 |
【クレスタルアプローチにおける洞粘膜損傷に対する様々なリカバリー法
|
従来ではあきらめていたトラブル症例の解決法パート1 |
【クレスタルアプローチにおける洞粘膜損傷に対する様々なリカバリー法
|
従来ではあきらめていたトラブル症例の解決法パート2 |
【非吸収性HA顆粒による骨造成の経過について】
|
骨が少ない症例に対して低ダメージ骨造成長期間の維持について |
【既存骨0mmのクレスタルアプローチについて】
|
世界でも誰もできなかった周囲に全く骨がないような超難症例の解決法 |
【バスタブテクニック(Bathtub Technique)
|
|
【骨造成を成功させるための填塞部外圧遮断法】
|
従来のダメージの強い骨造成を改良した骨造成法 |
【インプラントリハビリテーション】
|
歯が悪くてスマイルができなくなった患者さんへの新しいトレーニング |